
経済指標

行動を考える
☑やる
□やらない
□条件があえばやる
プライベートの予定は特になし、
仕事をしながら、チャートをじっくりみれるので、
やる。
環境認識(9つの通貨)
通貨 | 800MA | 高値 | 安値 | フィボナッチ | 評価 | 備考 |
USDJPY | アップ | ◯ | △ | △ | ◯ | 適度な戻りで、38.2までいった。ただ、先週レンジが長かったので、ブレイクは様子を見る。 |
GBPJPY | アップ | △ | 〇 | × | △ | フィボナッチ戻りすぎ、 直近安値を更新したので、ダウンに変わったと疑う。 |
GBPUSD | ダウン | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 安値を更新。もう一度キリバン1.297まで戻ってきたら売りを構える。 |
EURJPY | 重なり | × | × | × | ☓ | × |
EURUSD | ダウン | 〇 | △ | △ | △ | フィボナッチ50戻り売りともとれるが、直近安値をこえないとトレンドは弱い。 |
AUDJPY | ダウン | × | ✗ | ✗ | ☓ | レンジが終わってアップになったが、 再度レンジに戻ってきた。 |
AUDUSD | ダウン | ✗ | ☓ | ☓ | ☓ | レンジかもしれない。レンジ戦略を様子見る。 |
NZDJPY | ダウン | △ | △ | △ | △ | 74が抵抗ライン。 ここを下がったら、ダウントレンドと疑う |
NZDUSD | ダウン | 〇 | 〇 | △ | △ | 直近安値を下回った。 どこまで下がるか、様子を見る。。 |
通貨選び
NZDUSD
計画

アラート:0.663(欧州時間に戻るかもしれない)
SL:0.6655(25PIPS)
TP:0.6600(30PIPS)
ロット:2.16
追い風要因
通貨:NZDUSD(売り)
ドルスト:下
米国債:下
金:下
原油:下
NZDJPY:下
USDCNH:上
まとめ

今月の9つの通貨はボラティリティ(値幅)がとても少ない。
という事は、稼ぎにくい。
特に、バイナリーオプションなどの、
スキャルピングはスプレッド(売値(BID)と買値(ASK)の差)をとられるので。
出来ない。※40PIPSはないと、スプレッドで持って行かれる。
トレンドが出ていないときは、
むやみにやらない。
大事な資産を残すには、
環境認識を確認して、
確立が高い相場に入る。
アラートがなったら相場を見る。
追い風要因を確認して、
売りの力が強ければ、売りで仕掛ける。
USDCNHと逆相関になっていて、
中国の影響がとても強い。

今日は様子をみながら、
恐る恐る確認をする。
ABOUT ME
