
FXで勝てる手法ってなんだろう?
これについてアウトプットしていきます。
質問:
FXで稼いでいる人って
どんな人でしょう?
・初心者
・中級者
・上級者
答え:
一番稼いでいるのは上級者
次に稼いでいるのは初級者
一番稼げていないのは中級者
です。
なぜ勝てないのか?
掘り下げていきます。
中級者はFXで挫折するゾーン

なぜ中級者が一番稼げないか
解説していきます。
FX歴を考えると。
初心者→中級者→上級者
という時間軸になります。
<初心者>
未経験なので、
知識が少ない。
別の言い方をすると、
1つの手法しかしらない
やらない、できない。
そのため、
素直に1つの手法だけで、
戦う。
シンプルだから、
勝てる。
勝てると楽しくなってきて、
どんどん学ぶ意欲がわいて、
モチベーションが上がる。
それでも、
負けが訪れたときに、
知識を増やす。
<中級者>
負けるようになってくると、
勝てる人の手法を真似る。
勝てる人の思考と手法から、
自分の手法が複数生まれる。
相場では、
Aさんの手法ではいったものの、
Bさんの手法や考え方もあり、
勝てるけど大きく負けをし、
トータル負ける。
・利を伸ばす
・通貨は1つに絞る
・時間帯を考える
・時間足は固定する
・フィボナッチの○○が利く
・MAで反発する
等々
知識があると、
買いも売りも見えてくる。
極論
”MAで反発する”というのは、
時間足を変えれば、
MAに当たっている。
フィボナッチも、
引き方をヒゲにするのか実体にするのか。
どこかで当たるようになる。
つまり、
チャートを見ていると、
・エントリー出来なくなる
・利を伸ばせない
・利が少なくなる
・損切が早くなる
・大きな損切りをしてしまう。
一周回って、
”わからないがわからない”
状態になる。
<上級者>
一通りの知識と経験から、
自分に関係ないものを、
削ぎ落とす。
たくさんある手法も、
シンプルに。
脳に負担をかけないように、
なるべく選択肢を絞り、
一喜一憂せず、
淡々と向き合う。
答えは自分の中にある

知識も経験も多い人は、
他人軸にフォーカスするのではなく、
自分軸を作るのが重要。
イチロー選手は、
下手な選手のスイングは見ない。
その理由は、
自分のスイングに影響するから。
映像として見てしまうと、
自分の無意識ゾーンに、
入り込んでしまうのではないかと思う。
他人のトレードを見ることも重要だけど、
知識も経験もある人は、
自分の手法を掘り下げていくのが、
いいのではないか。
自分自身に質問を投げかけてみる。
<水平線>
・なぜ水平線を使うのか
・何本使うのか
・どの時間足で使うのか
・反転する時はどんな時か
・ブレイクする時はどんな時か
・何色の水平線がいいのか
・太さはどのくらいがいいのか
・ヒゲ先で引くのか、実体のヒゲ先でひくのか
・水平線が効く通貨はなにか
・水平線が効く時間帯はいつか
・100回トレードしての
勝率は何%なのか
等々
FT4を回して、検証をする。
水平線1つにしても、
言語化と数値化をすれば、
他人がなんと言おうと、
自分の軸が出来る。
それは、
自分がやったからこそ言える。
だから、
他人が何を言おうが、
自分に自信がもてる。
まとめ

今までの知識と経験から、
複雑→シンプル
にしていくと、
自分だけの手法が見つかる。
今までやってきた経験があるから、
根拠が言える。
人それぞれ手法は異なる。
最強の手法は、
自分自身の中にある。
